※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

日本でiPhoneを機種変更する際の手順まとめ【2025年版】

スマホ・ガジェット

iPhoneを新しいモデルに乗り換えるとき、気になるのが データ移行や各種サービスの引き継ぎ
特に日本特有のサービス(LINE、Suica、ICOCA、eSIMなど)は注意点が多いので、ここで詳しく整理しました。


1. 機種変更前にやること

  • iOSを最新にアップデート(設定→一般→ソフトウェアアップデート)
  • iCloudにバックアップ(推奨:Wi-Fi環境で自動バックアップ)
  • 古いiPhoneのストレージ容量を確認(特に写真周りをスッキリさせると移行が早い)→別記事参照
  • 各種アプリのログイン情報(ID・パスワード)をメモに控える

2. LINEのデータ移行

LINEは日本で必須のアプリ。移行の際は以下の順番が大事です。

移行手順

  1. 旧iPhoneで「LINE → ホーム → 設定(右上の⚙️) → アカウント」から メールアドレスとパスワードを登録
  2. 「設定 → トークのバックアップ」で iCloudにトーク履歴を保存
  3. 新iPhoneでLINEをインストール
  4. 登録した電話番号・メールアドレスでログイン
  5. トーク履歴を復元

⚠️ 注意点

  • バックアップを忘れると、トーク履歴が消えてしまう
  • スタンプや着せかえは再ダウンロード可能

3. Suicaの移行

モバイルSuicaはApple Payに紐づいているため、比較的スムーズ。
公式サイトの手順はこちら

移行手順

  1. 旧iPhoneの「Wallet」アプリからSuicaを削除(サーバーに退避される)
  2. 新iPhoneの「Wallet」アプリを開き、Suicaを再追加
  3. 自動的に残高や定期券が復元される
旧iPhoneでのカード削除例

⚠️ 注意点


4. ICOCAの移行

ICOCAは2023年からApple Payに対応。Suicaと同様に移行可能。

移行手順

  1. 旧iPhoneのWalletからICOCAを削除
  2. 新iPhoneのWalletに追加
  3. 残高・定期券情報が復元
画面はSuicaだが削除(退避)手順は同じ

⚠️ 注意点

  • JR西日本の公式アプリ「モバイルICOCA」からの操作が必要な場合あり
  • 一部の旧ICOCAカードは移行不可

5. 物理SIMからeSIMの移行

最新のiPhoneはeSIMにしか対応していません。
物理SIMをお使いの場合は、まず物理SIMカードからeSIMへ変換しましょう。
キャリアによって手順が異なりますが、大手キャリアは以下の方法でeSIM化が可能です。
格安SIMを利用している場合は各社のサイトでeSIMの発行手続きが必要であることが多いです。

物理→eSIMへ変換

  1. 物理SIMが刺さった旧iPhoneの[設定]→[モバイル通信]を開く
  2. [eSIMに変更]→[モバイル通信プラン]→[eSIMに変更]をタップ
  3. 電話・データ通信が使えるか確認

旧iPhoneから新iPhoneへのeSIM移行方法

  1. 新・旧両方のBluetoothを[ON]する
  2. 新iPhoneにて[設定]→[モバイル通信]→[モバイル通船を設定]→[近くのiPhoneから転送]をタップ
  3. 画面表示に従い、eSIMを転送する

6. その他のデータ移行

写真・動画

  • iCloudフォトを利用すれば自動で同期
  • 写真や動画が多すぎて、新iPhoneの容量が足りない場合は以下記事をどうぞ
iPhoneの写真を必要なものだけ残して一括で削除する方法
iPhoneの写真が増えすぎて困っていませんか?本記事では、iCloudを使わずに写真をバックアップし、アルバム情報も保持したまま整理・削除する最も簡単な方法を解説。iOS16.5対応で初心者にも安心!

メール・連絡先

  • iCloudやGmailで同期していれば自動で復元
  • キャリアメール(@docomo.ne.jpなど)は各社のWebサイトで再設定が必要

ドコモの公式サイト
auの公式サイト
softbankの公式サイト

マイナンバーカード

  • 旧iPhoneにて、マイナンバーカードを削除しておく(アプリが必要)
  • 新iPhoneにて、マイナンバーカードアプリからカードを追加する

認証アプリ(Google Authenticator、Microsoft Authenticatorなど)

  • 必ず事前にアカウント移行手続きをしておく(旧端末が必要な場合あり)

おサイフケータイ系(楽天Edy、WAON、nanacoなど)

  • 各アプリで「機種変更」メニューからサーバー移行
  • 移行手続き後に新端末で復元

まとめ

日本でのiPhone機種変更は、特に以下の4点が重要です。

  • LINE … iCloudバックアップ必須
  • Suica/ICOCA … Walletから一度削除して移行
  • eSIM … 設定メニューから移行可能
  • マイナンバーカード … 専用アプリから削除→追加

これらを押さえておけば、スムーズに新しいiPhoneを使い始められます。


コメント

タイトルとURLをコピーしました